フォトアルバム

ウェブページ

« 内科検診 | メイン | 交通安全教室 »

2023年6月 9日 (金)

みんなだいすき給食当番♩

川内聖母幼稚園では、給食のお当番をなるべく子どもたちが出来るように環境を整えています。

まずは、エプロンを着ます。

モンテッソーリ活動(通称おしごと)の中で、蝶結びのお仕事があります。

子どもたちは、エプロンの紐が結べるようになるために、蝶結びのお仕事に取り組む姿も見られます。

983496f2f05f4a7fad39195e1c892e3d

そのあと、給食を取りに行きます。

「たんぽぽ組の給食ください!」

「気をつけて持っていってくださいね。」

B76c1890d6a6461ea88a72746e7203e8

給食が揃ったら、お当番さんがついでいきます。

おうちの方がしてるのをよく見ているのか、こぼさないようについでいます。

70dc2a49fe82493183f76d0825a665d9

0434340db6234141a69a4283dfbdf5bf

2d728e0c7c654c9fa08aa5d64d3501fc

お当番さんもご飯をつぎ終わったら、自分の給食を運びます。

0eeba53ab895446c8f8ccbe74270d067

麦茶もお当番さんがついでくれます。

子どもたちは自分たちが飲める分の量を伝えます。

「ストップ!このくらい!」

6486dc067579499682913dc44b81a822

全員が給食を運んだら、みんなで手を合わせてお祈りします。

822055726f7049e9b96fdec19d691951「おしょくじのまえのおいのり かみさま、、、」

7102862e5d7542d0ab1b4b7259c571e4

終わったあとは、エプロンを畳みます。

次のお友達のために綺麗に畳む姿が見られます。

Bccd76d6734a48269a07dcfa2cd25ea8

11bbcc335f2c46b59fed6f87db4b2c82

お当番さんのおかげで気持ちのいい給食時間が送れています。ありがとう😊