朝顔の種まき
5月11日に、Aグループさんで朝顔の種まきをしました。
この日が来ることをとても楽しみにしていました。
朝顔の絵本を先生が読んでくれました。
「朝顔のお花の色何色があったかな??」
「ピンク!」「むらさきー!」
早速植える準備を始めました。
最初に軽石を入れていきます。
「このぐらい?もうちょっと?」
先生に確かめながら入れていく子どもたち。
.
.
.
次に土を入れていきます。
「土は種から見たら、お布団の代わりになるよ。みんなだったら寝てる時にギューって押されたらどう?」
この言葉掛けをよく聞いていた子どもたち。
優しく優しく丁寧に土と種を植えていました。
最後、重たい鉢を頑張って運びました!さすがAさん!
これから毎日、自分たちで朝顔を大切に育てていきます。
自分たちで育てていくことで、より植物に対してや周りのものや人に目を向けられるきっかけにもなります。
私たち職員も子どもたちの成長はもちろん!朝顔の成長を楽しみにしています😊