七草のお祝い
新年あけましておめでとうございます。今年は辰年ですね。
十干十二支では、甲辰。成功という芽がどんどん成長していくという縁起の良さを表しています。
子どもたちも今持っている特技や個性が輝くことの出来る1年になればと思います。
本年もよろしくお願いします。
・
・
・
さて、幼稚園でも少しずつ普段の生活が戻ってきました。
1月6日に七草のお祝いを行いました。
七草は、数え年で七歳の子どもの健やかなお祝いをするという、鹿児島の伝統的なお祝いの行事となっています。
「昔の人は、長く生きることが難しかったのですよ。みんな大きく成長することが出来て嬉しいです。」
園長先生がみんなにお話をしてくれました。
おうちの人のため、子どもたちのため、災害や紛争で苦しんでいる人、病気の人のためにみんなでお祈りをしました。
みんなのお祈りはきっと届くはずです。
園長先生から祝福をいただきました。
「神様の祝福が豊かにありますように。」
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。