夏野菜
Aグループさん(年長児)が
5月に夏野菜の苗を植えました。
まず、先生のお話を聞きます。
植える野菜の苗は、
きゅうり、ピーマン、トマト、オクラです。
野菜の絵本を参考に、
先生が苗の紹介をします。
「これは、なんのお野菜でしょうか?」
「トマトー!」
「ピーマン?!」
「正解は、きゅうりでした!」
そして、クラスの子ども達同士で
どの野菜を植えたいか
話し合いをしました。
「オクラにするー?」
「私はトマトがいいなあ♬」
さすがAグループさん。
子ども達同士での
話し合いが
どんどん進みます。
「この苗を植えたいお友達~?」
「はーい!!!」
ばら組さんは、ピーマン
ゆり組さんは、ミニトマト
たんぽぽ組は、きゅうり
そして、
マリアンルーム(預かり保育)の
お友達がオクラを植えました。
優しく丁寧に
苗を植える子ども達。
「そーっと、そーっと、、
できた!」
「早く大きくなあれ♩」
植えた苗に
お水をたっぷりあげます♪
陽の光を浴び
恵の雨をいただき
毎日子ども達が
お水をあげていくうちに
茎がどんどん伸び、
みるみる葉が
大きくなってきました。
「あ!野菜があるよ!」
葉っぱの陰に
隠れている野菜を発見!
毎日、野菜の成長を
心待ちにしている
子ども達。
そして、
収穫するまでの
大きさになりました!
ピーマンをとったよ!
みんなでハイ!チーズ!
きゅうりは、
皆で美味しくいただきました。
また、次回のブログで
紹介させていただきます。
ミニトマトやオクラは
もうすぐ食べごろを
迎えそうです。
収穫する日が
楽しみだね!!