Aグループ防災研修センター訪問
9月1日が防災の日にちなみ、Aグループさんのみんなで中郷町にある防災研修センターに行って来ました。
防災研修センターでは、災害についての知識を学んだり、体験したりすることができます。
今回は、地震と風と煙の体験をしてみました。
・
・
・
最初に地震の体験をしました。
最初は震度2の揺れを経験しました。
「あれ?揺れてる感じがあんまりしないなあ・・・」
次は、震度3!「わあ・・・ちょっと怖いなあ・・・」
これよりずっとずっと大きかったのは、東日本大震災の震度7です。
先生たちが震度7を体験してみました。
子どもたちは、「みんな怖かったよね・・・お家も壊れたのかな。」
と、話をしていました。
子どもたちなりに色々感じたものがあったようです。
・
・
次は、風の体験をしました。
台風はこんなに強い力を持っているんだよ!
「だから、台風の時は家の中にいなきゃいけないんだね!」
「目も開けられないよ〜!」
・
・
・
みんなよく話を聞けました😊
何より、自分たちで実際に体験してみることで、自然災害の怖さ・自命を守ることの大切さを感じることができたのではないでしょうか。
とても素敵な時間になりました。
・
このような体験ができるのは、鹿児島では、防災研修センターしかないそうです。
とても素敵な時間になりました。
防災研修センターの皆さん、中央消防署の皆さん、ありがとうございました😊!