大切な歯を守るために…
10月30日、A・Cグループの子ども達は歯科指導がありました。
歯科衛生士の先生方に、歯の磨き方やブクブクうがいの仕方など、分かりやすく、楽しく教えて頂きました🦷
Aグループさんは、歯の磨き方だけでなく、虫歯になりにくいお菓子の選び方や6歳臼歯についても教えて頂きました。
あま~いお菓子はバイキンも大好物👿
自分自身で虫歯になりにくいお菓子を選ぶことができるように、イラストを見ながら子ども達も考えます。
6歳臼歯や大人の歯に生え変わることについても教えて頂きました。
歯が抜けて、永久歯に生え変わる子ども達も少しずつ出てきています。また、6歳臼歯も生えてきます。
一生を共にする大切な歯。健康な状態を保つために、どのように磨いたら良いのか知ることができました。
ブクブクうがいも上手です。
右、左、前…
効果的なうがいの仕方も再確認できました。
Aグループさんは、給食後の歯磨きに、前に立ってみんなのお手本をしてもらうこともあります。
お友達のかっこいいお手本になれるように、しっかり磨けるようになろうね!
Cグループさんも集中してお話を聞いていましたよ。
音楽に合わせて、先生達をよ~く見ながら磨いています♪
給食時には、「こんにちはの持ち方だ!」と歯ブラシの持ち方を確認しながら磨く姿が見られました。
歯の大切さについて、より深く知ることができた時間となりました。
美味しくご飯を食べるために、自分自身で歯を守っていけるように、正しい磨き方を継続して伝えていきます。
ご家庭でも、お菓子の選び方、磨き方など話し合われてみて下さい。
子ども達が張り切って教えてくれると思いますよ♪