お外遊び楽しいな♪
運動会も無事に終えることができ、今週はお外遊びがたくさんできました。
朝のお集まりが終わった後、給食を食べた後に、「お外に行ってきます!」と真っ先に園庭に向かう子どもたち。
お天気も良く、楽しく遊ぶ姿がみられました♪
砂場では、おままごとをしたり、山を作ったり、思い描いているものを自由に形にしています。
女の子三人組は、こんなに大きな山を作っていました!
頑張って協力して完成!達成感でこの素敵な笑顔😊
砂場では、水を使い、泥だんごや川を作る子ども達もいます。
砂場遊びは、創造力だけでなく、砂をすくったり、握ったりすることで手をたくさん使い、立つ・座る動作も多いため、運動能力を高めます。
水を使うことで、可能性は無限大!
創造したことを、より自由に表現できます。
先生たちとも楽しく遊んでいます♡
うんていでは、最初は先生に支えてもらいながらも、「次は自分でする!」と少しづつ前に前に・・・
前に進むことができるようになると、後ろ向きで進んだり、ひとつ飛ばしで進むことができるようになる子ども達もいます✧˖°
ブランコもみんな大好き!
順番に並ぶ、貸してと友達に伝える、バランスをとりながらこぐなど、ブランコを通して身に付くこともたくさんあります。
先生とどっちが高くこげるかな♪
兄弟・姉妹で仲良く遊ぶ姿もよく見かけます。
大好きなお姉ちゃんとかけっこ!
負けないぞ!と頑張って走る妹ちゃんと、一緒に合わせて走ってくれる優しいお姉ちゃん。
頑張れ頑張れ~!
大好きなお友達と鬼ごっこをしたり、おままごとをしたり、楽しそうなキラキラした声が、毎日園庭に響いていました。
思い切り身体を動かし、心も体も大きく成長していきます。
まだまだ暑い日が続くため、熱中症対策を十分に取りながら、汗を拭く、着替えるなど自分たちでできることも伝えています。