お泊り保育2日目
前回のお泊り保育の記事に続いて、
今回は、2日目のことをお伝えします。
-
-
-
自然の家では、朝の集いから1日が始まります。
-
-
-
係の子ども達が、国旗の掲揚をしてくれました。
-
-
2日目最初の活動は、❝プラホビー製作❞でした。
プラ板に、予めお家で描いてきた下絵を敷いて
絵を写していきます。
みんな、自分の好きなキャラクターを黙々と
描いていきます。
「塗り忘れはないかなあ・・・」
-
-
-
絵を描き終わった子ども達から、
オーブントースターに入れていき、
加熱していきます。
熱でプラ板の大きさが変わっていく
様子を見て、大興奮の子ども達でした。
-
-
「みんな、できましたかー!」
-
-
嬉しそうな顔をパシャリ☆彡
-
-
最後にプラネタリウムを見ました。
人数の関係で、クラスの先生たちと
子ども達が参加していましたが、
「また見たいなあ・・・。」
終わった後にこんな言葉が
聞こえてきました。
-
-
-
-
最後は退所式です。
退所式でも、代表で挨拶をしてくれました。
緊張していたけれど、最後まで堂々と
挨拶が出来ましたね。ありがとう(*^^*)
-
-
最後は、先生達から、お土産をプレゼント。
くじ引き式でみんな楽しくお土産を持って帰りました。
-
-
-
玄関に向かうと、大好きなお家の方が
待っていてくれました。
-
「お泊り保育たのしかったよー!!」
「よかったねえ!」
1泊2日という期間でしたが、お家の方と離れて、
一回りも二回りも大きくなったAさん。
-
-
お友達と力を合わせて一つひとつのことに
チャレンジしていく姿はとても素敵でした(*^^*)
とても素敵なお泊り保育になりました。
少年自然の家の先生方、大変お世話になりました。
安心して1泊2日過ごすことが出来ました。
ありがとうございました!