お泊り保育1日目
終園式の次の日の7月16日に、
Aグループ(年長児)さんのお泊り保育を行いました。
永利町にある、少年自然の家さんに毎年お世話になっています。
入所式では自然の家の先生方に
挨拶をしました。立派でした!
みんなの代表で挨拶してくれてありがとう!
-
-
自然の家の先生方からお約束の話がありました。
「自然の家ってこんなに大きいの~!!」
-
-
布団の敷き方の練習です♬
みんなで力を合わせて・・・
「あっち引っ張ってー!!」
-
-
-
入所式が終わったら早速製作活動に入ります。
1日目の製作は、❝傘袋ロケット作り❞でした!
最初、傘袋に子ども達が
思い思いに絵を描いていきます。
-
「なにをかこうかなあ~・・・」
-
-
-
-
終わった後は自分たちで空気を入れていきます。
フ――――フ――――・・・
-
-
-
後は、ロケットの先端を作ったり、
羽を付けたり、テープでペタペタしたりしたら・・・
-
-
-
-
傘袋ロケットの完成です♬
-
-
-
-
完成後はみんなで飛ばし合いをして
とても楽しむことが出来ました。
-
-
-
次は、ホールで遊ぶ時間です。
最初はクラス対抗でリレーをしました。
走る順番を皆で話し合います。
-
-
ゆり組は、リレーが始まる前に
腹筋をしていました(^v^)
張り切っていますね~!!
リレーの時の写真は・・・
白熱したリレーだったもので、
写真が取れませんでした・・・。
職員も盛り上がってしまいました(:_;)
-
結果は、ゆり組が1位でした!
-
-
-
その後は、待ちに待った夕ご飯の時間!!
-
-
-
この日は、みんな大好きな唐揚げでした♬
たくさん体を動かしたので、箸が進みます。
「ふう~、お腹いっぱいだなあ~。。」
-
-
-
1日目の最後のイベントは、灯の集いです。
係のお友達が、代表でお祈りをしてくれました。
-
好き嫌いをしないで何でも食べます。
お友達となかよくします。
-
次はみんなでゲームの時間です♬
鹿児島県のPRキャラクター、
ぐりぶーのダンスを
みんなで踊りました。
最後にじゃんけん列車をしました♬
Aさんたちは今
じゃんけんがブームなので、
とっても楽しめました♬
-
-
-
お風呂に入ったら、
お布団をみんなで敷いて・・・
お休みの時間です(*^^*)
-
-
-
数分後・・・・・・
かわいい寝顔が見られました♬
心も体もいっぱい使ったから
疲れましたね(^u^)
-
-
2日目もお楽しみに・・・☆彡